ウッドデッキ製作記 【製作編】

【1日目】

今日は材料の買出しと1回目の塗装です。車で20分くらいの所にハンズマン画図店があります。 朝、7時半から開いているのでとても助かります。

当初、無料貸出しの軽トラックで運ぶつもりだったのですが、2×4×6ftが品切れだったため無茶をしてオデッセイに積み込みました。

2×4×6ftは近くにあるナフコで買い、またオデッセイで運びました。これで材料は全て揃いました。

防腐剤の塗装は子供たちがじゃまして手伝ってくれました。 4面(6面)塗るのに2時間程かかりました。

【2日目】

2回目の塗装です。塗料の缶に描かれている色に比べてずいぶん薄いなーと思ったら下のほうに沈殿してました。 最初によく振って使うべきでした(泣)。

明日はできるとこまで組み立てるつもりなので日向に干しておきます。

【3日目】

いよいよ組み立てます。作り方はいろいろあるようですが、素人のおいらには、束石の高さを揃えて 基礎を水平にする自信がなかったので、お手軽な方法を選びました。

まず根太同士をコーススレッドで打ち付けます。根太で束柱をはさむ部分は仮に束柱を間において組み立てます。

車庫で組み立てたのですが実際の設置位置に移動しようとして5年生の娘は「2人では持てないよ」とギブアップしたので「とりあえず今日はもうおしまいかなぁ」と一旦片付けました。

あきらめきれずに一人でかついでみたらなんとか持ち上がりました。 ウッドデッキの設置位置に、床束とジャッキを使って根太組みを支えます。水平器を使ってできるだけ水平に設置します。
もしかして拡張するかもしれないのでできるだけ端っこに寄せて位置決めしました。
雨戸の戸袋があるのでデッキ面をリビングの高さに合わせると母屋との間隔が開きすぎます。やや低めでセッティングしました。

束柱、束石が来る位置の土をシャベルで掘ります。穴の底に砂利を入れ束石を置きます。

根太から束柱を挿してみて、束石のずれがないか、傾きがないかを確かめます。
また少し離れて眺めて束柱が傾いていないかを確認します。
本当ならここで下げ振りとか使うのでしょうが、面倒くさいので目視で建物の壁等と比較して済ませませました。

四隅の束柱と根太を固定します。床下で終わる束柱は根太の上面より1cmくらい短くします。設計図どおりには行かないので現場合わせです。

床を突き抜ける長い柱は面材の厚み(38mm)+ラティスの高さ(900mm)+ラティスと面材を少し間隔を空けるとおしゃれ(30mm)を考慮した長さに(1本目を)切りました。 他の柱は1本目を基準に上に手すりを置いたときに水平になるような長さに切ります。

インパクトドライバーで根太を束柱に固定します。インパクトドライバーの音はけたたましいのでだいぶ近所迷惑です。

暗くなってきたのであわてて打ち込んでたら長い束柱を使うべきところに短いのを使ってしまいました(泣)。とりあえず今日はおしまいです。

【4日目】

1週間過ぎました。今日は完成させるつもりなので朝からはりきって作業します。とはいえインパクトドライバーの音は強烈なので9時まではうるさくない作業に専念します。

残りの束石4個を穴掘って埋めます。地盤が固くなるところまで掘っていたら束石が埋まりすぎたので少し多めに砂利を入れて埋め戻します。

束柱を現場合わせでカットします。根太の面より1cmくらい短めになるように手引鋸で切ります。切り口にはキシラデコールを塗っときます。

当初、隅だけでなく途中にも長い柱を配置して900×900のラティスを加工してフェンスにしようと考えていたのですが、ホームセンターのチラシに900×1800の ラティスが安売りされていたので、加工の手間も考えて急遽設計変更し、長い柱は3箇所だけにしました。

時計が9時をまわったところで束柱を根太にがんがん打ち付けます。前回間違えて短い束柱にしたところも長いものと交換します。 インパクトドライバーの逆回転を使えば楽々です。

根がらみを打ちつけようとして、根太を2本付け忘れているのに気づきました。 しかし、母屋側からはコーススレッドを打てないので、少し根太を短くし、2×4材を小口に打ち付け内側から固定します。

面材を打ち付けます。だんだんそれらしくなってきました。間隔を一定にするため、 間にベニア板を挟んで打ちます。とは言え、2×4材にはかなりゆがんだもの もあり、挟むと間隔が開きすぎる場合もあってそう計算通りにはいきません。 木材を買うときに在庫があまりなかったのでほとんど選定できなかったので 仕方ありませんが・・・。

面材を貼り終るといー感じになってきました。ラティスは少し短く加工して柱と柱の 間に入れ1×4材で手摺をつけるつもりだったのですが奥さんに泣きを入れて 相談して、そのまま外側から打ち付けることにしました。いきなりコーススレッド を打ち込むと割れそうなので3mmの下穴を開けてから打ちました。

とりあえず完成。でも奥さんと次女から「階段は?」とのご指摘。うーむ、やはりそう来ましたか。それと、 予想通り狭いと感じたので、あと0.5坪分の追加も含めて第2期工事とします。

【準備編】   【材料・道具編】   【製作編】   【増築編】  


リンクはトップページにお願いします。